コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

顧客価値共創堂

  • ホーム
  • 事業内容
  • マーケの右うで
  • コラム
  • お問合せ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 kokyaku-admin コラム

【80/20】

80/20(はちじゅう・にじゅう)と言い方がいろいろな場面で使われます。有名なのは、売上の80%は20%の商品が生み出している、や、売上の80%は20%の顧客から生み出されているです。 数字の正確さはともかく、大切なこと […]

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月28日 kokyaku-admin コラム

【競合理解の目的】

ブランドソフトクリーム「クレミア」発売計画の第1歩として、東京渋谷にソフトクリームカフェ「シルクレーム」を開店しました。その計画を創る時、徹底的にカフェ訪問をしました。 当初は神戸市に第1号店を開店する計画でした。まず神 […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 kokyaku-admin コラム

【P&Gは決して負けない!】

ちょっと刺激的なタイトルですが、P&Gには「勝つ、または、負ける。」という考え方はありません。そこにあるのは、「勝つ、または、学ぶ。(Win or Learn)」です。 P&Gはレビュー(事後の振り返り) […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 kokyaku-admin コラム

【ちょっとした特別扱いでファン増加】

航空会社のマイレージプログラムの上級会員って魅力的ですよね。私も30代前半の頃出張が多い時期があり、上級会員になれました。その時に上級会員だけが申し込める特別な会員制度に入ったので、今もラウンジ入室などのサービスを受けて […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 kokyaku-admin コラム

【衣料用洗剤のセグメントは汎用性あり】

顧客価値共創堂を創業する前から、マーケティングセミナーでP&Gが衣料用洗剤市場で用いる顧客分類とそれぞれをターゲットにした洗剤ブランドを説明してきました。皆さんは、アリエール、ボールド、さらさの各ブランドがターゲ […]

2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kokyaku-admin コラム

【広報も顧客価値優先】

媒体の記者さんからこんなお話しを聞いたことがあります。「若い頃、がんばっている知り合いを記事にしてあげたくて、先輩社員に『どうしたら記事にできるでしょうか?』と聞いたことがあります。答えは『君は誰のために記事を書くのか? […]

2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kokyaku-admin コラム

【選挙とマーケティング】

アメリカ合衆国大統領選挙の勝敗がなかなか決まりませんでしたね。投票日の20時00分20秒から当選確実が報道され始める日本とは雲泥の差です。個人的には、数分で決着が分かるのではなく、もう少し長い時間ドキドキしながら見たいと […]

2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kokyaku-admin コラム

【逆セグメンテーション】

顧客ターゲットを設定し、その理解を深め、ニーズを満たす商品・サービスを提供する。これは極めて王道のマーケティング手法です。私も用います。 しかし、シャルレに在籍していた時に、その真逆のアプローチを試みたことがあります。自 […]

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kokyaku-admin コラム

【手書きのタグ】

緊急事態宣言が発出される3週間ほど前の2020年3月13日から16日まで別府に帰りました。JALで伊丹空港に帰って来て、預けた手荷物を引き取った特に小さなカードのタグがついていることに気付きました。そのタグの片面にボール […]

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 kokyaku-admin コラム

【ファクトフルネスを読みました】

以前「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング他)を読みました。ベストセラーの上位にランクされる本なので、読まれた方も多いのではないでしょうか。 読み終わって、「そうだなあ」と思うことが2つあります。①一部の切り取られた事 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

新着情報

  • 2022年3月18日(金)京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず 第5回」を開催
    2022年3月15日
  • 2022年2月18日(金)京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず 第4回」を開催
    2022年1月27日
  • 2022年1月21日(金)、京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず」第3回を開催
    2022年1月17日
  • 2021年12月17日(金)、京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず」第2回を開催
    2021年12月10日
  • 2021年10月22日(金)京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず 第5回」を開催
    2021年11月5日

新着コラム

  • 【紙の新聞を読みませんか?】
    2021年12月19日
  • 【今こそ「逆張りの発想」】
    2021年12月12日
  • 【一言で言おう!】
    2021年11月27日
  • 【時には、釣り方ではなく魚が欲しい。】
    2021年11月18日
  • 【笑顔を見せて】
    2021年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ・セミナー
  • コラム

月別アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
お知らせ・セミナー News・Seminar
  • 2022年3月18日(金)京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず 第5回」を開催
    2022年3月15日
  • 2022年2月18日(金)京都リサーチパーク様でマーケティングワークショップ「顧客を知り自社を知れば百戦殆からず 第4回」を開催
    2022年1月27日
お知らせ・セミナーをすべて見る
マーケティングの小噺 Column
お役立ちコラムはこちら
  • 【紙の新聞を読みませんか?】
    2021年12月19日
  • 【今こそ「逆張りの発想」】
    2021年12月12日
マーケティングの小噺をもっと見る

業務概要 About

屋 号 顧客価値共創堂(こきゃくかちきょうそうどう)

代表者 桃谷修司

代表プロフィール

P&Gジャパンで1990年から17年半、一貫して洗濯関連用品のマーケティングに関わり、衣料用洗剤・柔軟仕上げ剤のブランドマネジメント、グローバルの新商品発売計画の立ち上げを推進。

その後、アジア地域での家電メーカー・アパレルメーカーとの戦略的提携を担当し、日本では衣料用液体洗剤とドラム式洗濯機の普及に貢献。

2007年、日世(株)に転じ、海外事業とブランドソフトクリーム“クレミア”発売計画の立ち上げを担当。その後も(株)シャルレ、味の素(株)で国内・海外の新規事業と新製品開発を担当。

顧客価値共創堂 桃谷修司

MESSAGE

デジタル技術の進歩に伴い、マーケティングでも新たな手法が次々に生み出されています。例えば、ビッグデータの解析により、人々の動きが素早く理解できるようになりました。

しかし、デジタルや数値のデータは、結果や状況は示してくれますが、その理由や行動の動機までは教えてくれません。AIも結果は示してくれますが、思考プロセスは教えてくれません。

P&Gのマーケターは、今も、顧客ターゲットの生の声を聴き、行動を観察するなど定性情報を重要視します。さらに、自分自身でとことん同じようにやって、顧客ターゲットに成り切り、人に言わない本当の気持ちまで考え抜く。そうして、デジタルデータでは見えにくい望みや悩みを理解していきます。

素晴らしい機能・品質を持つ商品・サービスはたくさんあります。人はその中から、自分に最も高い価値をもたらし、共感できるものを選びます。この視点から商品・サービスの価値を顧客に伝えて、長くお付き合いできるファン作りをお手伝いをしたいと考えています。

お問合せ Contact

お電話でのお問合せ

西 宮 オフィス / 別 府 オフィス
お問合せ
顧客価値共創堂

西宮オフィス
〒662-0082兵庫県西宮市苦楽園二番町16-27
TEL 0798-78-5191 FAX 0798-74-8445

別府オフィス
〒874-0941大分県別府市南町6-7
TEL 070-1058-4425 (FAXは西宮オフィスへご送付ください。)

  • ホーム
  • K3モデル
  • 事業内容
  • マーケの右うで
  • パートナー紹介
  • コラム
  • お知らせ・セミナー
  • お問合せ
  • 顧客価値共創会利用規約
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表示

Copyright © 2020 顧客価値共創堂 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事業内容
  • マーケの右うで
  • コラム
  • お問合せ
PAGE TOP